No.08 効果

[オブジェクト]メニューに新しく[効果]という項目が追加されました(下図参照)。



これまで独立していた[透明]や[ドロップシャドウ]、[境界線をぼかす]といった機能は、すべてこの[効果]メニューにまとめられ、さらに「光彩」や「ベベルとエンボス」など、Photoshopでおなじみの効果が追加されました。
使用する際には、目的のオブジェクトを選択した状態から、[効果]メニューの任意の項目を選択します。 すると下図のような[効果]ダイアログが表示されます。



このダイアログを見ると分かりますが、「オブジェクト」だけでなく、「線」「塗り」「テキスト」に対して、それぞれ個別に効果が適用できます。個別に適用できることで実際の作業時の自由度は増し、非常に使いやすいツールとなっています。



試しに上図のサンプルに対して[効果]を適用してみます。
下図は「線」に「ベベルとエンボス」、「塗り」に「グラデーションぼかし」、「テキスト」に「ドロップシャドウ」を適用したものです。



なお、これら適用した[効果]は[効果]パレットで管理すると良いでしょう(これまでの[透明]パレットはなくなり、[効果]パレットに統一されました)。「fx」というアイコンが表示されている場合、その項目に対して何らかの効果が適用されていることを表します。[効果]の適用や編集、削除は、このパレットからも実行でき、各項目をダブルクリックすることで[効果]ダイアログの表示が可能です(下図参照)。



なお、複数の効果を適用する際には、 [オブジェクト]→[効果]メニューから [包括光源]を選択すると便利です。光源を設定できる複数の項目において、光源に同じ設定を使用することも可能です。



検索する

YUJI の執筆書籍

初心者からちゃんとしたプロになる InDesign基礎入門 改訂2版(2023/12/22/エムディエヌコーポレーション)

初心者からちゃんとしたプロになる InDesign基礎入門 改訂2版(2023/12/22/エムディエヌコーポレーション)

  • 初心者からちゃんとしたプロになる InDesign基礎入門 改訂2版
  • エムディエヌコーポレーション
  • 2023/12/22

Amazon

Amazon

DTP&印刷しくみ事典(2022/11/29/ボーンデジタル)

DTP&印刷しくみ事典(2022/11/29/ボーンデジタル)

  • DTP&印刷しくみ事典
  • ボーンデジタル
  • 2022/11/29

Amazon

Amazon

InDesignパーフェクトブック CC 2018対応(2018/04/26/マイナビ出版)

InDesignパーフェクトブック CC 2018対応(2018/04/26/マイナビ出版)

  • InDesignパーフェクトブック CC 2018対応
  • マイナビ出版
  • 2018/04/26

Amazon

Amazon

InDesignプロフェッショナルの教科書 正しい組版と効率的なページ作成の最新技術 CC 2018/CC 2017/CC 2015/CC 2014/CC/CS6対応版(2018/3/13/エムディエヌコーポレーション)

InDesignプロフェッショナルの教科書 正しい組版と効率的なページ作成の最新技術 CC 2018/CC 2017/CC 2015/CC 2014/CC/CS6対応版(2018/3/13/エムディエヌコーポレーション)

  • InDesignプロフェッショナルの教科書 正しい組版と効率的なページ作成の最新技術 CC 2018/CC 2017/CC 2015/CC 2014/CC/CS6対応版
  • エムディエヌコーポレーション
  • 2018/3/13

Amazon

Amazon

超時短InDesign(2018/技術評論社)

超時短InDesign(2018/技術評論社)

  • 超時短InDesign
  • 技術評論社
  • 2018

Amazon

Amazon

InDesignパーフェクトブック(2023/2/2/InDesignの勉強部屋)

InDesignパーフェクトブック(2023/2/2/InDesignの勉強部屋)

  • InDesignパーフェクトブック
  • InDesignの勉強部屋
  • 2023/2/2

Amazon

Amazon