企業内講習の勧め
DTPで使用するアプリケーションは、毎年バージョンアップされ、どんどん進化しています。そのため、「これまで手間のかかっていた作業が今ではグッと楽になる」なんてことも珍しくありません。
当方では、質の高いトレーニングを通して、お客様の作業の効率化に役立つお手伝いをさせていただきます。もちろん、御社の業務内容に応じたカリキュラム/内容でトレーニングさせていただきます。また、御社の作業内容に応じたフォーマットドキュメントの作成もお手伝いしております。
講師
講師は、『InDesignの勉強部屋』を運営する森 裕司(YUJI)が務めさせていただきます。毎年、販社様等のセミナーやイベントに何十本も登壇させていただいており、DTP関連の書籍も数多く執筆しております。もちろん、DTPのトレーニングも数多く行っております。講習だけでなく、セミナーをご検討されている方も、お気軽にお問い合わせください。
※なお、講師のプロフィールは、「プロフィール」ページの「ライティング活動」「セミナー活動」を参照してください
トレーニングの内容に関して
当方では、一般的なスクールのような画一的なカリキュラムではなく、お客様の要望をお聞きし、業務目的に応じたオリジナルのカリキュラム/内容でトレーニングさせていただきます。これまで講師(YUJI)が現場で培ってきた、すぐに仕事に役立つ実践的なノウハウ・内容は、効率化に大きく役立ちます。
日程に関しても、お客様のご都合に合わせて実施させていただきます。連日の集中トレーニング(土・日も可能です)、あるいは週一・月一といった形でトレーニングすることも可能です。もちろん、開催場所や受講人数についてもお気軽にご相談ください。
トレーニング形式
トレーニングには、セミナー形式とハンズオン形式があります。
セミナー形式では、講師の話を聞きながら学んでいただくのに対し、ハンズオン形式では、受講者に実際に手を動かしてトレーニングしていただきます。
そのため、ハンズオン形式の方がより理解が深まりますが、必然的にセミナー形式よりも進行速度は遅くなります。なお、ハンズオン形式の場合は、参加者にPCを用意していただく必要があります。
※企業内研修では、ハンズオン形式をお勧めします。
開催場所
トレーニングの開催場所は、基本的にお客様でご用意していただき、講師が、トレーニング会場まで出張いたします。
なお、トレーニング会場の手配を希望される場合はご相談ください。
これまでの実績
当方では、これまで法人をはじめ、組合や各種団体様を対象としたDTPのトレーニングを数多く行ってきました。 講師を『InDesignの勉強部屋』の森 裕司(YUJI)が行っていることもあり、とくにInDesignのトレーニングのご依頼が多くなっていますが、IllustratorやPhotoshop、Creative Cloud、PDF、組版やTypography等、DTPワークフロー全般に関するトレーニングも得意としています。
なお、InDesignの導入やスキルアップに関するトレーニングは、もっとも得意とするところであり、InDesignの概念から基本的な操作、さらには使いこなすためのトレーニングをお手伝いさせていただきます。昨今では、InDesignでの作業を求められるケースも少なくなく、InDesignを使いこなせることは大きなアドバンテージとなります。ぜひ一度、ご検討下さい。
Adobe Community Evangelist
2017年にスタートしたAdobeのプログラム『Adobe Community Evangelist』に選ばれました。
Adobe Community Evangelistとは……
Creative Cloud製品やサービスに関する豊富な知識だけでなく、制作現場での様々な経験を持ち、それらを積極的に発信・共有しているアドビ公認のエバンジェリストです。
注意事項
トレーニングに当たっては、プロジェクター(あるいは大型のモニター等)やマイクが必要となります(受講者数が少ない場合には、マイクは必要ありません)。なお、プロジェクターがご用意できない場合は、ご相談ください。
ハンズオン形式では、参加者の各PCにトレーニングで使用するソフトウェアをインストールしておいてください。ソフトウェアがない場合には、購入していただくか、体験版(無料)をインストールしていただく必要があります。
料金例
トレーニングの料金は、講習内容によって異なりますが、おおまかな料金は以下のようになります(あくまでも一例となります)。トレーニングをお考えのお客様は、講習内容に応じたお見積もりをさせていただきますので、下記の『お問い合わせフォーム』よりお気軽にお問い合わせください。
半日講習(約3時間) | 60,000円(税別)〜 |
1日講習(約6時間) | 100,000円(税別)〜 |
出張料:開催場所に応じて(名古屋からの)宿泊・交通費がかかります。
その他:講習内容に応じて、別途、カスタマイズ料やテキスト・フォーマット作成料がかかります。
※講習時間や講習の回数は、お客様のご都合に応じて対応させていただきます。
お問い合わせ
講習・トレーニングのご依頼などは、お問い合わせフォームからお願いします。