No.17 UIの変更とGPUパフォーマンス

2016年6月21日に2015.4リリース(11.4.0.90ビルド)のアップデートが公開されました。また、スプラッシュスクリーンも変更されました(下図)。



まず、今回のアップデートでは、UI(ユーザーインターフェイス)が大きく改善されました。これまでInDesignでは、IllustratorやPhotoshopに比べると各パネルの文字が小さいと言われていましたが、今回のアップデートでパネルの文字が大きく見やすく改善されています。
なお、下図は[線]パネルです。文字が大きくなっているのが分かると思います。



また、[環境設定]に[GPUパフォーマンス]の項目が追加されました(下図)。これは、システムのGPUを利用してパフォーマンスを向上させる仕組みで、現在、1GB以上の専用VRAMを持つGPUカードを搭載したサポート対象のMacのみで使用できるそうです。この機能を使用することで、アプリケーションのパフォーマンスが高速化します。



なお、[アニメーションズーム]をオンにしていると、[ズーム]ツール選択時にクリックしながら左にドラッグするとズームアウト、右にドラッグするとズームインします。


検索する

YUJI の執筆書籍

初心者からちゃんとしたプロになる InDesign基礎入門(2020/12/22/エムディエヌコーポレーション)

初心者からちゃんとしたプロになる InDesign基礎入門(2020/12/22/エムディエヌコーポレーション)

  • 初心者からちゃんとしたプロになる InDesign基礎入門
  • エムディエヌコーポレーション
  • 森 裕司
  • 2020/12/22

Amazon

Amazon

カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2021(2021/2/27/ボーンデジタル)

カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2021(2021/2/27/ボーンデジタル)

  • カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2021
  • ボーンデジタル
  • ボーンデジタル 出版事業部(著)
  • 2021/2/27

Amazon

Amazon

InDesignパーフェクトブック CC 2018対応(2018/04/26/マイナビ出版)

InDesignパーフェクトブック CC 2018対応(2018/04/26/マイナビ出版)

  • InDesignパーフェクトブック CC 2018対応
  • マイナビ出版
  • 森 裕司
  • 2018/04/26

Amazon

Amazon

InDesignプロフェッショナルの教科書 正しい組版と効率的なページ作成の最新技術 CC 2018/CC 2017/CC 2015/CC 2014/CC/CS6対応版(2018/3/13/エムディエヌコーポレーション)

InDesignプロフェッショナルの教科書 正しい組版と効率的なページ作成の最新技術 CC 2018/CC 2017/CC 2015/CC 2014/CC/CS6対応版(2018/3/13/エムディエヌコーポレーション)

  • InDesignプロフェッショナルの教科書 正しい組版と効率的なページ作成の最新技術 CC 2018/CC 2017/CC 2015/CC 2014/CC/CS6対応版
  • エムディエヌコーポレーション
  • 森 裕司
  • 2018/3/13

Amazon

Amazon

超時短InDesign(2018/技術評論社)

超時短InDesign(2018/技術評論社)

  • 超時短InDesign
  • 技術評論社
  • 森 裕司
  • 2018

Amazon

Amazon

InDesignパーフェクトブック(2022/2/1/InDesignの勉強部屋)

InDesignパーフェクトブック(2022/2/1/InDesignの勉強部屋)

  • InDesignパーフェクトブック
  • InDesignの勉強部屋
  • 森 裕司
  • 2022/2/1

Amazon

Amazon