第46回勉強会

第46回勉強会の開催が決定しましたのでお知らせいたします。セミナー(および懇親会)参加希望の方は、「参加お申し込み」ボタンからお申し込みください。
なお、セミナー終了後にその場で交流会を開催させていただきます。日頃、同業他社の方と話をする機会が少ない方も、ぜひ交流を図って情報交換等をしていただければと思います。

イベント概要

終了しました。
イベント名 DTPの勉強部屋「第46回勉強会」
開催日 2019年3月23日 (土)
時間 14:00〜18:40 受付開始:13:30 セミナー本編:14:00〜18:15 交流会:18:15〜18:40
懇親会 開催予定(参加任意)
会場 ウインクあいち 小ホール2 〒 450-0002 名古屋市中村区名駅4丁目4-38(地図
  • JR名古屋駅桜通口からミッドランドスクエア方面 徒歩5分
  • ユニモール地下街 5番出口 徒歩2分
定員 130名
受講料 3,000円 当日受付支払い
Twitter(ハッシュタグ) #studyroom046

タイムテーブル

14:00〜14:05 ごあいさつ
14:05〜15:15 Session 1 境 祐司 (シンクゼロマガジン) DTPとAI(人工知能) InDesign、Illustrator、Photoshopのこれから〜Adobe Sensei最新動向
15:15〜15:30 休憩
15:30〜16:40 Session 2 浅野 桜 (株式会社タガス) ウェブデザインきほんの「き」 〜脱!印刷デザイナーあるある(困)なデザインデータ〜
16:40〜16:55 休憩
16:55〜18:05 Session 3 鷹野 雅弘 (株式会社スイッチ) ワークフロー最適化のためのIllustrator、Photoshop使い倒しテクニック
18:05〜18:15 ごあいさつ
18:15〜18:40 交流会

セッション詳細

Session 1

DTPとAI(人工知能) InDesign、Illustrator、Photoshopのこれから〜Adobe Sensei最新動向

1984年、Adobeはページ記述言語「PostScript」を発表し、プログラマーだったPaul Brainerd(ポール・ブレイナード)等5人が、Aldus Corporationを共同設立しました。翌年、PostScriptの最初のバージョンが公開され、Aldus社は「PageMaker」をリリース。Paul Brainerdは「DTP(desktop publishing)」を提唱し、デジタルデザイン革命を引き起こしました。ロットリングや写植がデザインの現場から消滅し、世界中のデザイナーがパソコンを使ってデザインをするようになったのです。
PostScriptから35年を経て、AdobeはAI(人工知能)でクリエイティブを変えようとしています。現在、Adobe製品・サービスには60以上のAI機能が搭載されており、写真の中の被写体を選択したり、クロップ作業などを自動化し始めています。AIは自ら学習し続けることで、作業の精度を向上させていきますので、現在「あまり役に立たない」機能であっても、学習によって「デザイナーを支援するアシスタント」へと進化していくことになるでしょう。
今回は、AdobeのAI(Adobe Sensei)の最新動向と同社のデザインツールであるInDesign、Illustrator、PhotoshopのAI機能について解説しながら、これからDTPがどのように変化していくのかお話したいと思います。
  • インストラクショナルデザイナーとして講座企画、ID マネジメント、記事執筆、講演などを中心に活動。2012 年5 月、電子出版専門のパブリッシャーとして電子書籍のプランニング、情報設計、デリバリデザイン等を手掛ける。2014年、デジタル専門の一人出版社「Creative Edge School Books(クリエイティブエッジスクールブックス)」を立ち上げ、主にクリエイティブ系のオンライン学習コンテンツを企画・制作・販売し始める。2016 年より、AI(人工知能)本格導入のためのトライアルを開始し、AIシステムやロボティクス関連の実証実験に参加。ニューラルネットワークを使った機械翻訳と画像置換処理(写真画像のイラスト表現など)を中心に小規模なテストを実施している。
  • 2017年より、Adobe Community Evangelistとして主にAdobe Sensei(AI)やAdobe XD関連のイベント登壇、講演などを行なっている。英語圏では、Mr.Creative.Edgeという名前で活動中。
  • 現在、Adobe XDを学ぶためのラーニングサイト「Learn Adobe XD」を公開中。マンスリーアップデートの情報や新しいプラグインの紹介、2018年12月に出版された「Adobe XD プロトタイピング実践ガイド」のサポートサイトにもなっている。
  • <a href="http://design-zero.tv/AdobeXD/">Learn Adobe XD</a>
  • <a href="https://adobe.ly/2Jmnsq7">Adobe Community Evangelist</a>
  • <a href="https://www.youtube.com/user/monkeyish2008/">YouTube</a>
Session 2

ウェブデザインきほんの「き」 〜脱!印刷デザイナーあるある(困)なデザインデータ〜

印刷会社でDTPに取り組んでいる方であっても、チラシからデザインを流用してバナーやデザインカンプなど、ウェブサイトで使用するデータを作らなくてはいけない局面は増えてきていることと思います。また、ご自身でコーディングができるという方であっても、まわりの方のデータに難ありだった、という経験がある方もおられるのではないでしょうか。HTMLやCSSが分からなくても、基本をおさえておけば大丈夫です。印刷系デザイナーの皆さんがウェブデザインをおこなう上で考慮しておきたい基本的な考え方や、PhotoshopやIllustratorでのデータの作り方、トレンドなどをご紹介いたします。
  • 印刷会社、メーカーを経て株式会社タガス設立。社是は「つなぐをつくる、つくるをつなぐ。」印刷物・ウェブサイトの制作や運営を通して、制作中小企業が抱える販売促進全般の問題解決にあたる。また、スクールや各種研修講師、<a href="https://www.adobe.com/jp/information/creativecloud/adobe-community-evangelist/sakura-asano.html">Adobe Community Evangelist</a>としての活動も。2019年4月に『はじめるデザイン』(技術評論社)発売予定。
Session 3

ワークフロー最適化のためのIllustrator、Photoshop使い倒しテクニック

Adobe Creative Cloud になってから毎月のようにアップデートがあり、各アプリケーションが機能強化されています。しかし、作業内容や本質が変わるわけではなく、同じ結果に至るために異なるアプローチが増えているともいえます。そこで、「引き出しを増やす」という観点でワークフローをリファインしていくという意識が重要です。
しかし、新機能を試したり、それにともなうワークフローの見直しまで考える時間が取れないのが実情ではないでしょうか。今回は IllustratorとPhotoshopにフォーカスし、カスタマイズやワークフロー最適化など、時短技の制作手法についてデモを中心に紹介します。
さらに、CCライブラリを介しての連携や効率化についても紹介します。

鷹野 雅弘たかの まさひろ
  • グラフィックデザイン、エディトリアルデザイン、Web制作の分野で、デザイン、オペレーション、設計・ディレクションなど、20年以上、第一線で手を動かし続けている。
  • そのノウハウをテクニカルライティングや講演に落とし込み、「制作→執筆→講演」のサイクルを回す。2015年から<a href="http://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/departments/design/teacher.html">大阪芸術大学 客員教授</a>。2017年から<a href="http://www.adobe.com/jp/information/creativecloud/adobe-community-evangelist/masahiro-takano.html">Adobe Community Evangelist</a>。
  • テクニカルライターとして30冊以上の著書を持ち、総販売数は18万部を超える。主な著書に『<a href="http://www.dtp-transit.jp/books/x10ai/">10倍ラクするIllustrator仕事術(増強改訂版)</a>』(共著、技術評論社)など。
  • 2005年からWeb制作者向けのセミナーイベント「<a href="http://cssnite.jp/">CSS Nite</a>」を主宰。都内での開催を中心に日本全国に飛び火し、600回を越える関連イベントを通して、のべ7万名を超える方が参加。
  • 2,000エントリー、年間300万ビューを超えるDTP制作者向けの情報サイト<a href="http://www.dtp-transit.jp/">DTP Transit</a>は13年目に突入。
  • <a href="https://max.adobe.com/">Adobe MAX US 2018</a>に出演。

懇親会

会場 ワイン食堂ウノ 名駅4丁目店 〒 450-0002 名古屋市中村区名駅4丁目3番14号 TEL/050-5845-5394
時間 19:00〜21:00
参加費 4,000円
お申し込み方法
  • 勉強会申込時にあわせてお申し込みください。
  • 当日のドタキャンはご遠慮ください。前々日までにキャンセルのご連絡がない場合、料金をいただきます。