第39回勉強会の開催が決定しましたのでお知らせいたします。セミナー(および懇親会)参加希望者の方は、「勉強会お申し込み」ボタンからお申し込みください。
なお、セミナー終了後にその場で交流会を開催させていただきます。日頃、同業他社の方と話をする機会が少ない方も、ぜひ交流を図って情報交換等をしていただければと思います。
■勉強会
日時:2016年2月27日(土)14時00分〜18時45分
【セミナーは14時〜18時、交流会は18時〜18時45分を予定しています】
(13時30分より受付開始)
会場:安保ホール ※いつもと会場が異なりますので、ご注意ください。
〒450-0002 名古屋市中村区名駅3-15-9
JR名古屋駅桜通口 大名古屋ビルヂング裏 徒歩3分
定員:100名
受講料:2,000円(希望者には領収書を発行できます)
■内容(予定)
Session 1:InDesign、覚えておきたい機能あれこれ
皆さん、同じオブジェクトを複数個所で使用したいような場合、どのように作業されているでしょうか。コピー&ペースト、ライブラリ機能、コンテンツ収集(配置)ツール、CC Libraries等、InDesignではさまざまな方法で実現できます。“どのような機能を使用するとどのような動作をするか”を理解し、ケースバイケースで最も最適な方法で作業できれば効率的です。
また、意外と知られていない便利な機能も数多く存在します。このセミナーでは、普段見落としがちなInDesignの便利な機能を時間の許す限りご紹介していきます。
スピーカー:YUJI(InDesignの勉強部屋)
名古屋で活動するフリーランスのデザイナー。Webサイト「InDesignの勉強部屋」や、名古屋で活動するDTP関連の方を対象にスキルアップや交流を目的とした勉強会・懇親会を行う「DTPの勉強部屋」を主催。
『InDesignプロフェッショナルの教科書』(MdN)、『神速InDesign』(アスキー・メディアワークス)、『InDesign CS6マスターブック』(マイナビ)、『InDesign CS6で作るEPUB 3 標準ガイドブック』(翔泳社)、『速習デザインInDesign CS6』(技術評論社)など、InDesignに関する著書・共著も多数。Adobeサイト内の「Adobe InDesign CC入門ガイド」も執筆担当。
Session 2:対話するマークデザイン
シンボルマーク作りの面白さとは何でしょう? まず企業や団体を代表する普遍的な顔になるということがあげられます。しかし作り手としての面白さはそれだけではないように思われます。マークデザインは、本来グラフィックデザインの核のような気がするからです。マークは副次的な要素を取り除いた最もシンプルなものでありながら、その中に込められるべきそれぞれのメッセージがあります。
これまで多くの企業や団体のシンボルマーク・ロゴからVIをデザイン開発してきました。クライアントによって目指す姿やコンセプトは様々でが、独自のフォーマットに合わせコンセプトを導き出しています。ブランドデザインのコンセプトづくりから、キーとなるベーシックエレメントのデザインやビジュアル展開・広告展開へのブランディング手法などのプロセスをお話しします。
スピーカー:小川 明生 氏(株式会社ティ・エム・シー 代表)
◎略歴/1959年三重県生まれ。1986年(株)ティ・エム・シー設立。2007年東京事務所開設
◎主な仕事/中部国際空港・セントレア・商業エリアのVI計画から開港広報広告、世界こどもサミット、COP10、名古屋開府400年、ESDユネスコ世界会議2014、全国都市緑化フェア2015などのシンボルマークからグラフィック展開。松坂屋キャラクターさくらパンダ開発、その他企業のCI、VI計画から一貫した広告デザインがある。
◎主な受賞/JAGDA平和と環境のポスター展アラン・ヴェイユ賞、ヘルシンキ国際ポスタービエンナーレ・ラウリタラスティ賞などがある。
公益社団法人 日本グラフィックデザイナー協会 (JAGDA)会員
➡2015年の仕事/港再開発用地「みなとアクルス」ネーミング・VI・サイン計画、「ホテリスタ」ネーミング・VI計画、豊川再開発「マチニワとよかわ」ネーミング協力・VI・サイン計画、FM愛知「@FM」VI計画、「立川病院」VI計画、「MASA21」 VI・リニューアルオープンのアートディレクションや、愛知県観光局PRロゴ、ユネスコデザイン都市名古屋、三重水素ステーション、クララザールじゅうろく音楽堂などのシンボルマークデザインがある。
■タイムテーブル(予定です)
14:00〜14:05 ごあいさつ
14:05〜15:25 Session 1:InDesign、覚えておきたい機能あれこれ
15:25〜15:40 休憩
15:40〜16:15 プチセッション
16:15〜16:30 休憩
16:30〜17:50 Session 2:対話するマークデザイン
18:00〜18:45 交流会
■懇親会(交流会の後、席を変えての飲み会となりますので、希望者のみ申し込んでください)
時間:19時00分頃〜
場所はセミナー会場近くの居酒屋を予定しています。料金は実費です。
詳細が決まりましたら、後程お知らせいたします。
■お願い
※勉強会が近づきましたら、参加者には受講票をメールさせていただきます。
セミナー当日はプリントして受付にご提示ください。
※当日はネームタッグをご用意いたしますので、名刺を1枚お持ちください。
※USTREAMでの中継や動画撮影は禁止とさせていただいております。
※キータイプの音が気になる方もいらっしゃいます。
セミナー会場でパソコンを使用する際には、回りの迷惑にならない範囲でご使用ください。
※セミナーは先着順にて受付し、定員に達ししだい受付を締め切ります。
※重複してお申し込みはできません。
※部屋の温度調整は行いますが、座る場所によっては寒いといったケースがあるかもしれません。ひざ掛けやカーディガン等をお持ちいただくと良いかもしれません。
※申し込みのキャンセルや申し込み内容の変更、ご質問等がありましたら、「お問い合わせ」ボタンからご連絡下さい(その際には登録番号をお知らせください)。